音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
【図書】
忍者の技術解剖図鑑
習志野青龍窟
/著 --
エクスナレッジ -- 2025.8 -- 21cm -- 143p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
忍者の技術解剖図鑑
著者名等
習志野青龍窟
/著
出版
エクスナレッジ 2025.8
大きさ等
21cm 143p
分類
789.8
件名
忍術
注記
文献あり
著者紹介
本名・五十嵐剛。「忍道」陰忍五段師範。青龍窟道場主宰。1988年東京都生まれ。武道や格闘技の経験を活かし、忍者として観光事業に従事するとともに、国内外のメディアや映像作品などに多数出演。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
忍者が残した忍術書には、私たちの生活に役立つ術や教えがたくさん書かれている。不審者から家をまもる要害術、すばやく安全に避難する先考術、サバイバルの必須アイテム忍び六具など、戦国の世を生き抜くために生まれた技術の数々を紹介する。
要旨
いざというとき忍の知恵があなたを守る!不審者から家をまもる要害術。先考術ですばやく安全に避難する。サバイバルの必須アイテム忍び六具。隠形術で敵から隠れる。
目次
1章 防犯・護身(意外と知らない手裏剣と苦無の使い方;手ぬぐい一枚でも自分を守る武器になる ほか);2章 サバイバル(忍者がいつも持っていた6つの便利道具;火起こしは忍者の必須スキル ほか);3章 避難・防災(敵地に入るときは脱出準備を万全にする;狭くて危険な場所では動物のように動く ほか);4章 精神安定(忍者の判断基準は「感情」ではなく「心構え」;冷静な自己観察で心に隙をつくらない ほか);5章 日常の備え(忍耐力を鍛えるための無意味で過酷な修行;くせ者の侵入に備えて家を守る方法 ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-7678-3436-8 4-7678-3436-8
書誌番号
1125023922
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125023922
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
9
件です。現在の予約件数は
4
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
1階ポピュラー
789.8
一般書
貸出中
-
2078281084
鶴見
公開
789
一般書
予約受取待
-
2078281122
神奈川
公開
789
一般書
貸出中
-
2078281068
中
公開
789
一般書
貸出中
-
2078281114
港南
公開
789
一般書
予約受取待
-
2078338850
磯子
公開
789
一般書
予約受取待
-
2078231397
都筑
公開
789
一般書
貸出中
-
2078281106
栄
公開
789
一般書
予約受取待
-
2078281092
泉
公開
789
一般書
回送中
-
2078281076
ページの先頭へ