池辺晋一郎の「新シューベルト考」 -- 新装版 --
池辺晋一郎 /著   -- 音楽之友社 -- 2025.8 -- 21cm -- 182p

資料詳細

タイトル シューベルトの音符たち
副書名 池辺晋一郎の「新シューベルト考」
版情報 新装版
著者名等 池辺晋一郎 /著  
出版 音楽之友社 2025.8
大きさ等 21cm 182p
分類 762.346
個人件名 シューベルト フランツ・ペーター
注記 並列タイトル:Schubert’s music notes
著者紹介 1943年水戸市生まれ。67年東京芸術大学卒業。71年同大学院修了。2022年旭日中綬章、他。主要作品:交響曲Ⅰ~Ⅺなど多数。東京音楽大学名誉教授、東京オペラシティ・ミュージックディレクターほか多くの文化団体の企画運営、コンクール選考などを務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 「心から感服してしまう天才」シューベルトと「極めて正統的な天才」メンデルスゾーン。天才作曲家の天才たるゆえんを“音符たち”から探り、面白く解説。日本クラシック界の重鎮・池辺晋一郎の代表著作『音符たち』シリーズの新装版化第3弾!!
目次 即興曲なのに…―アムプロムプチュ作品90‐4;ひと色の手法―「魔王」に「野ばら」をちょこっと乗せて;アマチュア的純度―交響曲第5番;「動かぬ旋律」の魅力―「死と乙女」;シューベルトが愛した和音―アルペッジョーネ・ソナタ;非凡さを隠した旋律―劇音楽「ロザムンデ」;主題の確信的構造―交響曲第8番「グレート」;大先達ベートーヴェンを意識して―「ザ・グレート」のつづき;毅然たる「さすらい人」―「幻想曲」作品15;勇壮=軍隊だった時代―3つの軍隊行進曲;春では出せない冬の味―冬の旅 その1;冬は、長い―冬の旅 その2;冬来たれども春やはり遠し―冬の旅 その3;冬は浮游する―冬の旅 その4;「メロディの成育」の面白さ―イタリアふう序曲;のびのび感に満ちた曲―ピアノ三重奏曲D.898;平明な平常心―ドイツ・ミサ曲;明るさに徹して―ピアノ五重奏曲「ます」;作曲技法の充実―交響曲第7番「未完成」その1;互いに兄弟の2つの楽章―未完成交響曲 その2;逸音の秘密―ピアノ・ソナタ第13番イ長調;偉大な大樹の影?―オクテット(八重奏曲);歌曲集に賭けた意欲―「美しき水車小屋の娘」;未完もまた、いい―オペラ「人質」
ISBN(13)、ISBN 978-4-276-20267-2   4-276-20267-1
書誌番号 1125024329
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125024329

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 762.3 一般書 利用可 - 2078233144 iLisvirtual
磯子 公開 Map 762.3 一般書 利用可 - 2078361070 iLisvirtual
公開 762.3 一般書 貸出中 - 2078328200 iLisvirtual