音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
【図書】
見るだけでわかる!図解紙片づけ
石阪京子
/著 --
ダイヤモンド社 -- 2025.9 -- 21cm -- 191p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
見るだけでわかる!図解紙片づけ
著者名等
石阪京子
/著
出版
ダイヤモンド社 2025.9
大きさ等
21cm 191p
分類
597.5
件名
収納
,
ドキュメンテーション
注記
並列タイトル:Kyoko Ishizaka’s Way of Organizing Paper
注記
資料ダウンロード
著者紹介
片づけアドバイザー。宅地建物取引士。JADPメンタル心理カウンセラー・上級心理カウンセラー。現在は、収納監修、片づけレッスンほか、片づけ、家事、お金、メンタルなど暮らしまわりにかかわるトークイベントやオンラインセミナーを開催。NHK『あさイチ』などのテレビ出演や、著書も多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
膨大に入ってくる紙の中から、1割の「大事な紙」だけを見極め、さらに「必要な時に必要な紙が5秒で出てくる管理システム」の作り方を、写真、イラスト、図版などを用いて解説。スマホを使った「紙」のデータ化についても詳しく紹介する。
要旨
この紙、捨てていいの?どう管理すればいいの?迷いがちな「100種類の紙」の片づけ方が一気にわかる!
目次
第1章 「紙」の9割は捨てられる!(「入ってくる紙」の片づけ方をマスター;大前提「どう収納するか」ではなく、「何を残すか」が大事 ほか);第2章 5秒で取り出せるファイリング術(必要な紙を5秒で取り出せる「ホームファイリング」;複雑な仕組みは、結局、機能しない ほか);第3章 ホームファイリングで使う5つのグッズ(便利グッズで紙の検索性を上げる;6つの分類で使う「ファイルボックス」 ほか);第4章 「ためこんだ紙」の片づけ方(「ためこんだ紙」の片づけ方をマスター!;大量の「ためこんだ紙」は一箇所に集めて ほか);第5章 スマホで簡単!誰でもできるデータ化生活(スマホやデータ化は苦手とは言っていられないワケ;スマホ保存(スマホを使ったデータ化)の方法は主に3つ ほか);巻末特典 判断に迷う紙TOP25の片づけ方
ISBN(13)、ISBN
978-4-478-12322-5 4-478-12322-5
書誌番号
1125030177
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125030177
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
7
件です。現在の予約件数は
47
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
1階ポピュラー
597.5
一般書
貸出中
-
2078418667
中
公開
597
一般書
貸出中
-
2078377499
保土ケ谷
公開
597
一般書
貸出中
-
2078384100
旭
公開
597
一般書
貸出中
-
2078457026
磯子
公開
597
一般書
貸出中
-
2078382549
泉
公開
597
一般書
貸出中
-
2078377502
瀬谷
公開
597
一般書
貸出中
-
2078422010
ページの先頭へ