朝日新書 --
朝比奈なを /著   -- 朝日新聞出版 -- 2025.9 -- 18cm -- 285p

資料詳細

タイトル なぜ教員の質が低下しているのか
シリーズ名 朝日新書
著者名等 朝比奈なを /著  
出版 朝日新聞出版 2025.9
大きさ等 18cm 285p
分類 374.3
件名 教員-日本
注記 文献あり
著者紹介 東京都出身。筑波大学大学院教育研究科修了。教育ジャーナリスト。公立高校の地歴・公民科教諭として約20年間勤務し、教科指導、進路指導、高大接続を研究テーマとする。早期退職後、大学非常勤講師、公立教育センターでの教育相談等幅広い教育活動に従事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 教員の質量低下が深刻化し、教員志望の学生のレベルダウンも著しい。その根底には、教員・生徒・保護者の、学校という場への意識の変容…「逃走」がある。丹念な現場取材をおこない、教育改革に必要な策を提示する。
要旨 「先生」がいなくなる…。危機に瀕する教育現場の今に迫る!経済や社会構造の変化は学校の役割を肥大化させ、教員の負担は激増した。その結果、教育だけではなく、生徒、保護者の「学校からの逃走」が進んでいる。元教員である著者による、当事者への丹念なヒアリングから、教員志望者や教育実習の現状を浮き彫りにし、教育と社会の未来を考える、画期的リポート。
目次 第1章 子どもの「逃走」が進んでいる;第2章 保護者も学校から遠ざかっている;第3章 教員も学校から遠ざかっている;第4章 なぜ教員志願者が増えないのか;第5章 教員になるために何を学んできたのか;第6章 教育実習の今;第7章 それぞれの立場にとっての教育実習;第8章 教育実習の温故知新―戦前・終戦直後の実習記録から現状を考える
ISBN(13)、ISBN 978-4-02-295327-8   4-02-295327-6
書誌番号 1125031843
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125031843

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 4 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 374.3 一般書 予約受取待 - 2078387885 iLisvirtual