• NEW

田沼時代の砂糖国産化 -- 改訂版 -- 同成社江戸時代史叢書 --
落合功 /著   -- 同成社 -- 2025.9 -- 19cm -- 178p

資料詳細

タイトル 国益思想の源流
副書名 田沼時代の砂糖国産化
版情報 改訂版
シリーズ名 同成社江戸時代史叢書
著者名等 落合功 /著  
出版 同成社 2025.9
大きさ等 19cm 178p
分類 331.21
件名 経済学-日本-歴史-江戸中期
個人件名 池上太郎左衛門
注記 文献あり
著者紹介 1966年神奈川県に生まれる。1995年中央大学大学院博士後期課程文学研究科修了。広島修道大学商学部教授等を経て、2013年~青山学院大学経済学部教授、博士(史学)。主要著書『江戸内湾塩業史の研究』(吉川弘文館、1999年)、他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 国益とは何か。その深淵を見つめ直す。中央ではなく地域から、権力ではなく生活から。田沼意次政権期に国益の萌芽を見出した著者は、そのプリミティブな姿を活写する。
目次 序章 「国益」をどう考える;第一章 宝暦・天明期という時代;第二章 池上幸豊の系譜;第三章 海中新田開発事業のとりくみ;第四章 砂糖作りをはじめる;第五章 国益思想の諸相;終章 近世国益思想の形成・展開
ISBN(13)、ISBN 978-4-86832-007-4   4-86832-007-6
書誌番号 1125031910
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125031910

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 331.2 一般書 利用可 - 2078382212 iLisvirtual