• NEW

人口減少時代に壊す「空気の仕組み」 -- 光文社新書 --
石山恒貴 /著   -- 光文社 -- 2025.9 -- 18cm -- 308p

資料詳細

タイトル 人が集まる企業は何が違うのか
副書名 人口減少時代に壊す「空気の仕組み」
シリーズ名 光文社新書
著者名等 石山恒貴 /著  
出版 光文社 2025.9
大きさ等 18cm 308p
分類 335.21
件名 企業-日本
注記 文献あり
著者紹介 1964年新潟県生まれ。法政大学教授。博士(政策学)。NEC、GE、ライフサイエンス領域の会社を経て現職。人的資源管理、組織行動論、越境学習、キャリア形成等を研究。主な著書に『定年前と定年後の働き方』(光文社新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 様々な変革のキーワードがメディアを賑わせてきたが、日本企業の仕組みと日本的雇用の本質は、大きくは変化していない。時代の変化が激しい中で、いま必要な考え方とは何か。人口減少時代・労働力不足の時代に必要な「10の提言」を示す。
要旨 日本企業の仕組みは、なぜ変わりにくいのか―。本書ではその理由を「三位一体の地位規範信仰」にあると分析する。三位一体の地位規範とは、無限定性(正社員総合職という働き方に代表される)、標準労働者、マッチョイズムを意味する。成果主義、ジョブ型、人的資本経営など、様々な変革のキーワードがメディアを賑わせてきたが、日本企業の仕組みと日本的雇用の本質は、大きくは変化していない。時代の変化が激しい中で、いま必要な考え方とは何か。組織行動論、越境学習、キャリア形成の研究者が示す、人口減少時代・労働力不足の時代に必要な「10の提言」。
目次 第1章 生産性三原則という神話の誕生;第2章 三位一体の地位規範信仰;第3章 三位一体の地位規範信仰はなぜ時代に合わないのか;第4章 三位一体の地位規範信仰成立の歴史;第5章 三位一体の地位規範信仰はなぜ変わりにくいのか;第6章 従来の処方箋の限界;第7章 変革の処方箋―無限定/限定中立社会へ
ISBN(13)、ISBN 978-4-334-10754-3   4-334-10754-0
書誌番号 1125032708
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125032708

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 6 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 335.2 一般書 予約受取待 - 2078417237 iLisvirtual