• NEW

新潮新書 --
三宅香帆 /著   -- 新潮社 -- 2025.9 -- 18cm -- 266p

資料詳細

タイトル 「話が面白い人」は何をどう読んでいるのか
シリーズ名 新潮新書
著者名等 三宅香帆 /著  
出版 新潮社 2025.9
大きさ等 18cm 266p
分類 019.12
件名 読書法
注記 文献あり
著者紹介 1994年高知県生まれ。京都大学大学院博士後期課程中退。文芸評論家。京都市立芸術大学非常勤講師。著書に『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』『「好き」を言語化する技術』等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 社会や人生の「ネタバレ」が詰まったエンタメは、多くの人の興味も引く。ただ、作品を読み解き、その面白さを伝えるには、実は「コツ」がある。文芸評論家が自ら実践する「“鑑賞”の技術」を解説する。
要旨 「とっさに言葉が出てこない」「アイスブレイク的な雑談が苦手」「飲み会で昔の話ばかりする大人になりたくない」…そんな時、話題の本や漫画、最新の映画やドラマについて魅力的に語れる人は強い。エンタメには、社会や人生の「ネタバレ」が詰まってもいるからだ。ただ、作品を読み解き、その面白さを伝えるには、実は知る人ぞ知る「コツ」がある。気鋭の文芸評論家が自ら実践する「『鑑賞』の技術」を徹底解説!
目次 第一部 技術解説編(話が面白いという最強のスキルについて;味わった作品を上手く「料理」してネタにする;具体例でわかる!物語鑑賞「五つの技術」;「鑑賞ノート」をつけてみよう;読解力があればコミュニケーション上手になれる);第二部 応用実践編(〈比較〉ほかの作品と比べる;〈抽象〉テーマを言葉にする;〈発見〉書かれていないものを見つける;〈流行〉時代の共通点として語る;〈不易〉普遍的なテーマとして語る);付録 話が面白くなるブックリスト
ISBN(13)、ISBN 978-4-10-611101-3   4-10-611101-2
書誌番号 1125032930
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125032930

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 79 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 019 一般書 予約受取待 - 2078948160 iLisvirtual
神奈川 公開 019 一般書 予約受取待 - 2078950130 iLisvirtual
金沢 公開 019 一般書 予約受取待 - 2078948070 iLisvirtual
公開 019 一般書 予約準備中 - 2078950148 iLisvirtual
公開 019 一般書 貸出中 - 2078406634 iLisvirtual