• NEW

窮地の前に自分を守る、取るべきアクションと相談のポイント --
村井真子 /著   -- アルク -- 2025.9 -- 19cm -- 239p

資料詳細

タイトル 職場問題ハラスメントのトリセツ
副書名 窮地の前に自分を守る、取るべきアクションと相談のポイント
著者名等 村井真子 /著  
出版 アルク 2025.9
大きさ等 19cm 239p
分類 336.49
件名 ハラスメント
注記 文献あり
著者紹介 社会保険労務士、キャリアコンサルタント。経営学修士(MBA)。家業である総合士業事務所で経験を積み、2014年、愛知県にて独立開業。中小企業庁、労働局、年金事務所等での行政協力業務を経験。地方中小企業の企業理念を人事育成に落とし込んだ人事評価制度の構築、ハラスメント対応に従事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 相談しにくい32のモヤモヤ疑問をとことん解説!これってハラスメントじゃない?このくらいでハラスメントなの?目指すは“安心安全”に働ける職場づくり。
目次 基礎編 職場のハラスメントとは何か(ハラスメントをめぐる現状;職場で起こるハラスメントの定義や類型;職場のハラスメントの判断基準;ハラスメントが職場に与える影響;ハラスメントが起きやすい職場の特徴;ハラスメント四象限マトリクス);実践編 事例で考える職場のハラスメント〜類型と対処法〜(ハラスメント加害をしやすい人の類型;ハラスメント加害にあいやすい人の特徴);付録(ハラスメント加害リスクのチェックリスト;「もしかしてハラスメントかも?」と思ったときの相談先;知っておきたい「調停・あっせん」制度;ハラスメントについてのQ&A)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7574-4417-1   4-7574-4417-6
書誌番号 1125033422
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125033422

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 336.49 一般書 貸出中 - 2078408610 iLisvirtual