音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
NEW
【図書】
文豪の食卓
南條竹則
/著 --
春陽堂書店 -- 2025.10 -- 19cm -- 255p
本棚へ
資料詳細
タイトル
文豪の食卓
著者名等
南條竹則
/著
出版
春陽堂書店 2025.10
大きさ等
19cm 255p
分類
910.26
件名
日本文学-歴史-明治以後
,
食生活-文学上
著者紹介
1958年東京生まれ。作家、翻訳家、英文学者。『酒仙』(新潮社、1993年)で第5回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞。著書に『満漢全席―中華料理小説』(集英社)など。訳書にアーサー・マッケン『アーサー・マッケン自伝』(国書刊行会)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
尾崎紅葉、泉鏡花、夏目漱石、森鴎外、永井荷風、井伏鱒二、志賀直哉、島崎藤村、林芙美子、谷崎潤一郎…。そうそうたる文豪たちの「食」へのこだわりに迫った本。彼らが作品や随筆の中で描いた、食にまつわる情景や思い出、執念ともいえる執筆ぶりを綴る。
要旨
森鷗外、夏目漱石、幸田露伴、正岡子規、泉鏡花、永井荷風、谷崎潤一郎、岡本かの子、林芙美子…文学作品に見える食の風景。美食と酒に目がない著者が、文豪たちの「食」を自在に探索した名エッセイ。
目次
ショコラと鏡花と偏奇館;尾崎紅葉とお萩餅;鏡花と焼芋;幽霊と亡者;鴛鴦;荷風と「支那飯」;刺身を食わない話;二人の母;ハヤすと茶漬る;大福餅;食魔と大根;シュウマイ・ガール―獅子文六と中華街;てんやわんや;酒鮨;半助;林芙美子の食欲;「支那そば」が食べたくて;『放浪記』の浅草;牡蛎船の妖;「花彫」と文人〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN
978-4-394-90511-0 4-394-90511-7
書誌番号
1125040238
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1125040238
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
3階ヨコハマ資料
Map
横浜一般
910.26
一般書
利用可
館内のみ
2079014268
ページの先頭へ