川久保芳彦 /編   -- 東京大学出版会 -- 1980.12 -- 22cm -- 277,29p

資料詳細

タイトル 分裂病の精神病理 9
著者名等 川久保芳彦 /編  
出版 東京大学出版会 1980.12
大きさ等 22cm 277,29p
分類 493.76
件名 統合失調症
内容 内容:分裂病の診断基準 林宗義著. 分裂病症状の辺縁領域(その3)―非現実感の諸意識とパラノイア型意識 安永浩著. 超現実的な合理主義的思考と超論理的思考の並立―「相補性の喪失」から導き出せるもの 清田一民著. 動きと流れについて―偶然―必然からみた分裂病 島弘嗣著. 中年女性の幻覚・妄想精神病―状況・年代論的考察 水上忠臣ほか著. 思春期妄想症の精神療法について―穏やかな陽性転移の持続を期待して 藤田早苗著. 非定型精神病の家族内力動 鈴木浩二著. 乱数生成法を通してみた慢性分裂病者の集団における対人関係について 渡辺登,川久保芳彦著. 世に棲む患者 中井久夫著. 記号精神病理学試論(3) 高野良英著. 各章末:文献
書誌番号 1190082485
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190082485

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 493.7/100/9 一般書 利用可 - 0000887650 iLisvirtual