音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
微生物の生態 3
微生物生態研究会
/編 --
東京大学出版会 -- 1976 -- 22cm -- 307p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
微生物の生態 3
著者名等
微生物生態研究会
/編
出版
東京大学出版会 1976
大きさ等
22cm 307p
分類
465.04
件名
微生物
内容
内容:増殖をめぐって 微生物生理学と生態学とのあいだ―生長の問題を中心として―(柳田友道) 微小藻類の異常増殖(宝月欣二) 自然水域における植物プランクトンの増殖率―増殖測定法を中心として―(吉田陽一) 海洋の鞭毛藻による窒素化合物同化活性(辻尭) 海洋の生物生産機構における微生物の役割(関文威) 細菌の発育(志田俊郎) ケモスタットによる増殖速度測定の意義(石田祐三郎) 水域における窒素代謝と細菌(河合章) 植物プランクトンによるアミノ酸の生産とその生態学的意義(岡市友利) アンモニア菌類の増殖―“処理”による地上生菌類の実験生態学的研究―(相良直彦) マウス皮下におけるブドウ球菌の増殖と菌体外活性物質の産生(竹内正太郎) CDUの光学異性体に対応する細菌種の増殖(山口益郎) 界面における細菌の増殖(服
書誌番号
1190135296
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190135296
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
465/5/3
一般書
利用可
-
0000135062
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
増殖をめぐって
微生物生理学と生態学とのあいだ―生長の問題を中心として―
柳田 友道
微小藻類の異常増殖
宝月 欣二
自然水域における植物プランクトンの増殖率―増殖測定法を中心として―
吉田 陽一
海洋の鞭毛藻による窒素化合物同化活性
辻 尭
海洋の生物生産機構における微生物の役割
関 文威
細菌の発育
志田 俊郎
ケモスタットによる増殖速度測定の意義
石田 祐三郎
水域における窒素代謝と細菌
河合 章
植物プランクトンによるアミノ酸の生産とその生態学的意義
岡市 友利
アンモニア菌類の増殖―“処理”による地上生菌類の実験生態学的研究―
相良 直彦
マウス皮下におけるブドウ球菌の増殖と菌体外活性物質の産生
竹内 正太郎
CDUの光学異性体に対応する細菌種の増殖
山口 益郎
界面における細菌の増殖
服部 黎子
連続流動培養菌および腸管内細菌の増殖制御機構
小沢 敦
自然環境における微生物の測定法に関する問題点
宝月 欣二
ページの先頭へ