近代編 -- 第2 --
全国大学国語国文学会 /監修   -- 三省堂 -- 1969.5 -- 22cm -- 363p

資料詳細

タイトル 講座日本文学 10
各巻タイトル 近代編 第2
著者名等 全国大学国語国文学会 /監修  
出版 三省堂 1969.5
大きさ等 22cm 363p
分類 910.2
件名 日本文学-歴史
内容 内容:自然主義の成立と展開(岩永胖) 漱石と鴎外(生松敬三) 写生文の展開(福田清人) 耽美派の文学(高田瑞穂) 「冬の時代」の文学(清水茂) 白樺派の文学(紅野敏郎) 「新思潮」と芥川龍之介(田中保隆) 「三田文学」の作家たち(宮城達郎) 「奇蹟」とその周辺(橋本迪夫) 私小説の成立と展開(和田謹吾) 近代の自照文学(塩田良平) 近代文学とキリスト教―透谷・芥川を軸として(佐藤泰正) 近代文学と短歌(木俣修) 翻訳文学(太田三郎) 大衆文学(尾崎秀樹) 付:参考文献
書誌番号 1190156157
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190156157

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.8/15/10 一般書 利用可 - 0001158465 iLisvirtual

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
自然主義の成立と展開 岩永 胖
漱石と鴎外 生松 敬三
写生文の展開 福田 清人
耽美派の文学 高田 瑞穂
「冬の時代」の文学 清水 茂
白樺派の文学 紅野 敏郎
「新思潮」と芥川龍之介 田中 保隆
「三田文学」の作家たち 宮城 達郎
「奇蹟」とその周辺 橋本 迪夫
私小説の成立と展開 和田 謹吾
近代の自照文学 塩田 良平
近代文学とキリスト教―透谷・芥川を軸として 佐藤 泰正
近代文学と短歌 木俣 修
翻訳文学 太田 三郎
大衆文学 尾崎 秀樹