表現の方法 -- 1(世界の文学 上) --
岩波書店 -- 1976.6 -- 21cm -- 397p

資料詳細

タイトル 岩波講座文学 4
各巻タイトル 表現の方法 1(世界の文学 上)
出版 岩波書店 1976.6
大きさ等 21cm 397p
分類 908
件名 文学
注記 編集:猪野謙二ほか
内容 内容:精神史の局面としてのさまざまな方法 文学の擁護―狭義の文学概念から広義の文学概念へ(加藤周一) 文学意識の発生 読むことの発達とギリシア悲劇(森谷宇一) 神話と想像力―その記号論的環境(山口昌男) 詩のさまざまなかたち(鷲巣繁男等) グリムの童話とキリスト教(野村〔ヒロシ〕) 語りものの展開と小説の発生―中世の文学様式(佐藤輝夫等) プラトン的対話形式の意味とその必然性(藤沢令夫) シェイクスピアの全体性(喜志哲雄) 小説の成立と転換1 “トレチェント”の社会と文学―ダンテとペトラルカとボッカッチョ(塩野七生) 小説を生み出す社会、小説に読みとれる社会―スターン、フィールディング、オースティンの英国小説の成立(中野好夫) 国際的な文化の重層性と小説の成立-バルザックの小説の成立(石井晴一)
書誌番号 1190157855

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 908/56/4 一般書 利用可 - 0000806609 iLisvirtual
金沢 書庫 908 一般書 利用可 - 0031133864 iLisvirtual
山内 書庫 901 一般書 利用可 - 0061026233 iLisvirtual
戸塚 書庫 908/イ 一般書 利用可 - 0011046938 iLisvirtual

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
精神史の局面としてのさまざまな方法
文学の擁護―狭義の文学概念から広義の文学概念へ 加藤 周一
文学意識の発生
読むことの発達とギリシア悲劇 森谷 宇一
神話と想像力―その記号論的環境 山口 昌男
詩のさまざまなかたち 鷲巣 繁男
グリムの童話とキリスト教 野村 ▼C0F3▲〔ヒロシ〕
語りものの展開と小説の発生―中世の文学様式 佐藤 輝夫
プラトン的対話形式の意味とその必然性 藤沢 令夫
シェイクスピアの全体性 喜志 哲雄
小説の成立と転換1
“トレチェント”の社会と文学―ダンテとペトラルカとボッカッチョ 塩野 七生
小説を生み出す社会、小説に読みとれる社会―スターン、フィールディング、 中野 好夫
国際的な文化の重層性と小説の成立-バルザックの小説の成立 石井 晴一