明治期 -- 2 --
角川書店 -- 1972.6 -- 23cm -- 503p

資料詳細

タイトル 近代文学評論大系 2
各巻タイトル 明治期 2
出版 角川書店 1972.6
大きさ等 23cm 503p
分類 910.26
件名 日本文学-歴史-明治時代
注記 監修:稲垣達郎ほか
内容 内容:美術の翫賞(柳村) 聊か思ひを述べて今日の批評家に望む(藤村) 何故に大文学は出ざる乎(内村鑑三) 小説を読む眼(抱月子) 下流の細民と文士(田岡嶺雲) 観念派の小説(Y.T.) 小説界の新潮流(殊に泉鏡花子を評す)(魯庵生) 『早稲田文学』記者に答ふ.今の文学社会に対する希望の一ヶ条(矢野文雄) 小説界の新潮を論ず(抱月子) 小説界の前途(宙外生) 社会小説出版予告.社会主義の必要(大西祝) 社会小説.所謂社会小説.社会小説論(島村抱月) 所謂社会小説を論す(高山林次郎) 所謂社会小説(金子馬治) ゾラ『戦塵』の後に書す(不知庵生) 政治小説の機運.政治小説を作れよ(内田魯庵) 小説界の新生面(宙外) 我邦現今の文芸界に於ける批評家の本務(高山林次郎) 小説革新の時機(高山林次郎) 国民性と文学(
書誌番号 1190160575
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190160575

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 914.7/110/2 一般書 利用可 - 0001216759 iLisvirtual
戸塚 書庫 904/キ 一般書 利用可 - 0011091585 iLisvirtual

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
美術の翫賞 上田 敏
聊か思ひを述べて今日の批評家に望む 島崎 藤村
何故に大文学は出ざる乎 内村 鑑三
小説を読む眼 島村 抱月
下流の細民と文士 田岡 嶺雲
観念派の小説
小説界の新潮流(殊に泉鏡花子を評す) 内田 魯庵
『早稲田文学』記者に答ふ
今の文学社会に対する希望の一ヶ条 矢野 文雄
小説界の新潮を論ず 島村 抱月
小説界の前途 後藤 宙外
社会小説出版予告
社会主義の必要 大西 祝
社会小説
所謂社会小説
社会小説論 島村 抱月
所謂社会小説を論す 高山 林次郎
所謂社会小説 金子 馬治
ゾラ『戦塵』の後に書す 内田 魯庵
政治小説の機運
政治小説を作れよ 内田 魯庵
小説界の新生面 後藤 宙外
我邦現今の文芸界に於ける批評家の本務 高山 林次郎
小説革新の時機 高山 林次郎
国民性と文学 綱島 梁川
時代の精神と大文学 高山 林次郎
小説家志願の人に答ふる書 島村 抱月
歴史画の本領及び題目 高山 林次郎
理想の読者 小杉 天外