秋山虔 /編   -- 東京大学出版会 -- 1972.7 -- 22cm -- 568p

資料詳細

タイトル 中世文学の研究
著者名等 秋山虔 /編  
出版 東京大学出版会 1972.7
大きさ等 22cm 568p
分類 910.24
件名 日本文学-歴史-鎌倉室町時代
内容 内容:半井本『保元物語』の性格と方法(栃木孝惟) 平曲とその文学(山下宏明) 道祖神の信仰と説話(大島建彦) 長明と『発心集』(塚本康彦) 『三国伝記』序説(池上洵一) 『とはずがたり』の虚構について(福田秀一) 歳月と兼好(三木紀人) 福神狂言の形成(金井清光) 『山家集』の世界(伊藤博之) 『正治二年初度百首』について(久保田淳) 『草根集』の伝流(田中新一) 一休宗純における「風流」の構造(岡松和夫) 三好長慶(奥田勲) 早歌における道行の研究(外村南都子) 中世源氏物語注釈の一問題(稲賀敬二) 類聚本『江談抄』の編纂資料について(篠原昭二) 『澄憲作文集』(翻刻)(大曽根章介) 島原松平文庫本『源氏長歌』(翻刻)(今井源衛) 宗祇『分葉』(翻刻)(山口明穂) 『和薬物語』・斎藤徳元『関東下向道記』
書誌番号 1190162221

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.2/2222 一般書 利用可 - 0003155250 iLisvirtual
保土ケ谷 書庫 910/チ 一般書 利用可 - 0071084860 iLisvirtual