日本放送協会関東支部 /編輯   -- 日本放送協会関東支部 -- 1929.5 -- 19cm -- 321p

資料詳細

タイトル 横から見た歴史
著者名等 日本放送協会関東支部 /編輯  
出版 日本放送協会関東支部 1929.5
大きさ等 19cm 321p
分類 210.04
件名 日本-歴史-安土桃山時代 , 日本-歴史-江戸時代 , 日本-歴史-明治時代
注記 放送講演中歴史に関するものを編纂したもの 発売:北隆館
内容 内容:日本最初の遣欧使節(寺崎武男) 近江聖人中江藤樹(柴田甚五郎) 水戸黄門の事業と性格(菊地謙二郎) 赤穂義士京都円山の会議(太田能寿) 隠れたる下野の偉人鈴木為蝶軒(大塚久) 松雲と五百羅漢(林茂淳) 菅茶山(横山雅男) 横浜開港前後の事情(山崎紫紅) 文久二年薩摩湾の変(東郷吉太郎) 江戸開城(薄井福治) 会津白虎隊物語(伊藤政之助) 榎本武揚の品川海脱走,明治大帝の御東幸,明治天皇最初の天長節(薄井福治) 大久保甲東公(中村徳五郎) 木戸松菊公の版籍奉還の建言(妻木忠太) 憲法の制定(金子堅太郎) 憲政の大恩人伊藤春畝公(小松緑) 常陸丸監督官山村中佐の悲壮なる最後(有馬良橘) 日本海々戦の回顧(杉本幸雄) 旅順口の昔語(岩村俊武)
書誌番号 1190209685

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 横浜一般 090/19/26 一般書 利用可 館内のみ 0002885034 iLisvirtual