日本文化とはなにか --
林屋辰三郎 /〔ほか〕著   -- 文藝春秋 -- 1967.6 -- 20cm -- 222p

資料詳細

タイトル 新・国学談
副書名 日本文化とはなにか
著者名等 林屋辰三郎 /〔ほか〕著  
出版 文藝春秋 1967.6
大きさ等 20cm 222p
分類 302.1
内容 内容:ことあげ ことだま喪失の現代(梅棹忠夫) 花 植物的世界観(梅原猛) おどり 舞踊へのあくたい(上田正昭) 結婚式 出発点と到達点,まんだら 書評『結界の美』(林屋辰三郎) 雨 雨傘と日傘(梅棹忠夫) 山 山入りの伝統(上田正昭) 幽霊 幽霊から怪獣へ(梅原猛) 海 みそぎと海賊と(上田正昭) 大臣 大盡論(林屋辰三郎) 風 自然のけはいに敏感な心,いのち 人種的エゴイズム(梅原猛) パーティー 欠席権の確認を,本 図像の論理,黒潮 漂流の美学(梅棹忠夫)ほか9篇
書誌番号 1190210183
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190210183

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 049/272 一般書 利用可 - 0000535680 iLisvirtual