物語ものの建築史 --
大場修 /著   -- 鹿島出版会 -- 1986.3 -- 19cm -- 118p

資料詳細

タイトル 風呂のはなし
シリーズ名 物語ものの建築史
著者名等 大場修 /著  
出版 鹿島出版会 1986.3
大きさ等 19cm 118p
分類 383.6
件名 浴場-歴史 , 沐浴-歴史
要旨 風呂は、今日のように住宅内の施設として一般化し始めるのは少なくとも明治以降であり、それ以前は公的な施設として、古くは寺院の浴室であり、近世以降その主役はいわゆる銭湯であった。とりわけ江戸時代は銭湯の隆盛期であり、銭湯を舞台としてのエピソードや人情話が、残されている。
目次 入浴のはじめと浴室の歴史;江戸時代の入浴事情;近代の入浴改革
ISBN(13)、ISBN    4-306-09293-3
書誌番号 1190218131

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 383.6 一般書 利用可 - 2002157449 iLisvirtual
書庫 383.6 一般書 利用可 - 0141005784 iLisvirtual