ヘーゲル哲学の歴史的位置 --
マンフレート・リーデル /著, 高柳良治 /訳,     -- 御茶の水書房 -- 1986.10 -- 22cm -- 185,3p

資料詳細

タイトル 体系と歴史
副書名 ヘーゲル哲学の歴史的位置
著者名等 マンフレート・リーデル /著, 高柳良治 /訳,    
出版 御茶の水書房 1986.10
大きさ等 22cm 185,3p
分類 134.4
個人件名 ヘーゲル G.
注記 System und Geschichte./の翻訳
要旨 ヘーゲル論の新しい試み。現代実践哲学復権の旗手、マンフレート・リーデルが、近代の啓蒙と科学の第1段階におけるヘーゲル哲学前史、及び弁証法的哲学を「概念の骨折り」と断罪する、あの「第2の啓蒙」の段階におけるヘーゲル哲学後史を描く。
目次 1 ヘーゲルとマルクス―理論と実践の関係の新しい規定;2 ヘーゲルの歴史哲学における進歩と弁証法;3 知識・信仰・学問―批判的神学としての宗教哲学;4 自由法則と自然の支配―法哲学の2分法(デイコトミー);5 ヘーゲルおよびマルクスにおける人間学
ISBN(13)、ISBN    4-275-00709-3
書誌番号 1190235585

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 134.4 一般書 利用可 - 0003157725 iLisvirtual
中央 書庫 134.4/14 一般書 利用可 - 0000545325 iLisvirtual