なぜ計算がうまいのか―「そろばん文化」の構造 -- 21世紀図書館 --
下平和夫 /著   -- PHP研究所 -- 1986.11 -- 18cm -- 207p

資料詳細

タイトル 日本人の数学感覚
副書名 なぜ計算がうまいのか―「そろばん文化」の構造
シリーズ名 21世紀図書館
著者名等 下平和夫 /著  
出版 PHP研究所 1986.11
大きさ等 18cm 207p
分類 410.21
件名 和算 , 数学-歴史
要旨 日本人は万葉の昔から「九九」を自在に操っていた!現代においても、日本人ほど速くかつ正確に計算のできる民族は他にない。中国から輸入した「九九」「そろばん」を武器に日本人はいかにして数学感覚を磨きあげてきたのか。『口遊』『塵劫記』などの史料をもとに気鋭の数学者が描き出す算術と日本人の歴史。
目次 第1章 日本古代の算術;第2章 中世・近世人の知的遊び;第3章 江戸初期の数学書;(毛利重能の『割算書』;百川治兵衛の『諸勘分物』;吉田光由の『塵劫記』;『算法統宗』と『塵劫記』;今村知商の『竪亥録』)第4章 関孝和とその時代;(奥州二本松の磯村吉徳;播州赤穂の村松茂清;数学界の神様・関孝和)第5章 庶民の計算能力
ISBN(13)、ISBN    4-569-21884-9
書誌番号 1190236230
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190236230

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 410.2/129 一般書 利用可 - 0121020890 iLisvirtual