日本人はどこからきたかシリーズ --
安本美典 /監著   -- 福武書店 -- 1986.4 -- 22cm -- 143p

資料詳細

タイトル 日本語はどのようにつくられたか
シリーズ名 日本人はどこからきたかシリーズ
著者名等 安本美典 /監著  
出版 福武書店 1986.4
大きさ等 22cm 143p
分類 810.29
件名 日本語-歴史-古代 , 比較言語学
内容 日本と世界の歴史年表:p138~139
要旨 日本語が誕生するまで、私たちの祖先はどのようにして心を伝えていたのだろうか?そして、日本語はどこから流れてきたのか?さまざまな学説に疑問を投げ、もう一度新たな視点から、日本語の秘められた謎に挑む!また、チンパンジーに人間の言葉を教えていく実験は、実に興味深い事実をもたらした―。日本語はどのようにつくられたか。いま、その動向を克明に探り、真実に迫る!
目次 第1章 言葉は心を伝える道具;第2章 日本語とはどんな言葉か;第3章 日本語のおいたちの謎;第4章 日本語のまわりの言葉;第5章 日本語の源をさぐる新しい方法;第6章 日本語の成りたち
ISBN(13)、ISBN    4-8288-1155-9
書誌番号 1190245597

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 810.2/229 一般書 利用可 - 0051068126 iLisvirtual