存在への往還 --
小阪修平 /編   -- 作品社 -- 1986.11 -- 21cm -- 229p

資料詳細

タイトル 思考のレクチュール 3
各巻タイトル 存在への往還
著者名等 小阪修平 /編  
出版 作品社 1986.11
大きさ等 21cm 229p
分類 104
件名 存在論
内容 内容:<存在>への問いの現在 小阪修平著. 球体の皮膚 高橋幸次著. 外部の思考 笠井潔著. <客観的>存在とは何か―カントとフッサールの<超越>概念 西研著. 露伴の仙―道教の「内」と「外」 川村湊著. 刑苦としての体験―バタイユ 大橋喜之著. <言語ゲーム>それはすべてである―ヴィトゲンシュタインの言ったことや言わないこと 橋爪大三郎著. <結社>のアルケオロジー―共同体にとって外部とは何か 赤坂憲雄著. 翁童論 鎌田東二著. 現代のニヒリズム 小阪修平著
要旨 わたしたちがあること、あるいは、あってしまうこと、打ち寄せる〈内部〉の声と果てのない〈外部〉への欲望―。〈存在〉という問いの迷路に分け入る。現代思想の基本書。
目次 〈存在〉への問いの現在;球体の皮膚;外部の思考;〈客観的〉存在とは何か―カントとフッサールの〈超越〉概念;露伴の仙―道教の「内」と「外」;刑苦としての体験―バタイユ;〈言語ゲーム〉それはすべてである―ヴィトゲンシュタインの言ったことや言わないこと;〈結社〉のアルケオロジー―共同体にとって外部とは何か;翁童論;現代のニヒリズム
ISBN(13)、ISBN    4-87893-203-1
書誌番号 1190252323
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190252323

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 104/241/3 一般書 利用可 - 2015920320 iLisvirtual

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
<存在>への問いの現在 小阪 修平
球体の皮膚 高橋 幸次
外部の思考 笠井 潔
<客観的>存在とは何か―カントとフッサールの<超越>概念 西 研
露伴の仙―道教の「内」と「外」 川村 湊
刑苦としての体験―バタイユ 大橋 喜之
<言語ゲーム>それはすべてである―ヴィトゲンシュタインの言ったことや言 橋爪 大三郎
<結社>のアルケオロジー―共同体にとって外部とは何か 赤坂 憲雄
翁童論 鎌田 東二
現代のニヒリズム 小阪 修平