化学の眼 --
大阪大学理学部化学教育研究会 /編   -- 化学同人 -- 1987.10 -- 21cm -- 258p

資料詳細

タイトル 自然のしくみ
副書名 化学の眼
著者名等 大阪大学理学部化学教育研究会 /編  
出版 化学同人 1987.10
大きさ等 21cm 258p
分類 430
件名 化学
内容 各章末:参考書
要旨 私たちは自然のしくみをどのように理解し、応用しているのだろうか…日常の生活と深くかかわっている化学、その世界を平易な文章で描き出す。
目次 1章 化学プロローグ―ろうそくはなぜ燃える?;2章 原子の世界;3章 原子の働き;4章 分子の形いろいろ;5章 分子をつくる;6章 元素・分子を分ける化学の世界;7章 原子・分子のあつまり―エントロピー、氷、超伝導;8章 感覚と分子―感じる、見る、におう、味わう;9章 触媒と酵素―化学反応と生命の助っ人;10章 変化する生体情報高分子―生物進化;11章 身の回りの高分子―生命からハイテクまで;12章 なぜ高分子が?―高分子物質の面白い振舞い;13章 高分子にかける夢
ISBN(13)、ISBN    4-7598-0166-9
書誌番号 1190261822

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 430/46 一般書 利用可 - 0002367360 iLisvirtual