方法と視点 --
日本文学協会 /編   -- 大修館書店 -- 1987.12 -- 21cm -- 278p

資料詳細

タイトル 日本文学講座 1
各巻タイトル 方法と視点
著者名等 日本文学協会 /編  
出版 大修館書店 1987.12
大きさ等 21cm 278p
分類 910.8
件名 日本文学-研究・指導
内容 内容:テキストの行間と余白―ヤマトタケル東征譚の一節 西郷信綱著. 近代国文学の方法と批判 近藤潤一著. 近代的自我史観批判の位相 小泉浩一郎著. 国民文学論の位相 深江浩著. 作品論と作家論―文学研究のアポリア 長谷川泉著. <読むこと>の論理―テクスト分析の可能性 三谷邦明著. 伝承なるもの―身体と宇宙の変換装置 広川勝美著. 訓詁注釈の再認識 野村精一著. 国学論の課題 百川敬仁著. 自律的ジャンル史観について 広末保著. 歴史と文学精神―中世の歴史叙述を中心に 大隅和雄著. 古代文学と自然観 平野仁啓著. 日本文学と天皇制―菅丞相と蝉丸 森山重雄著. 日本文学研究における「歴史」と「主体」―とくに「歴史社会学派」の流れに沿って 猪野謙二著
要旨 今、目の前にある作品は、何を語りかけているのか。確かな“読み”を通して、古代から現代にわたる根源的問いに答える。より深い日本文学理解のために、この巻は新たな指針を示す。
目次 テキストの行間と余白(西郷信綱);近代国文学の方法と批判(近藤潤一);近代的自我史観批判の位相(小泉浩一郎);国民文学論の位相(深江浩);作品論と作家論(長谷川泉);〈読むこと〉の論理(三谷邦明);伝承なるもの(広川勝美);訓話注釈の再認識(野村精一);国学論の課題(百川敬仁);自律的ジャンル史観について(広末保);歴史と文学精神(大隈和雄);古代文学と自然観(平野仁啓);日本文学と天皇制(森山重雄);日本文学研究における「歴史」と「主体」(猪野謙二)
ISBN(13)、ISBN    4-469-12031-6
書誌番号 1190263772

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.8/28/1 一般書 利用可 - 0001160206 iLisvirtual
山内 書庫 910 一般書 利用可 - 0061121585 iLisvirtual
都筑 書庫 910 一般書 利用可 - 2001821787 iLisvirtual

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
テキストの行間と余白―ヤマトタケル東征譚の一節 西郷 信綱
近代国文学の方法と批判 近藤 潤一
近代的自我史観批判の位相 小泉 浩一郎
国民文学論の位相 深江 浩
作品論と作家論―文学研究のアポリア 長谷川 泉
<読むこと>の論理―テクスト分析の可能性 三谷 邦明
伝承なるもの―身体と宇宙の変換装置 広川 勝美
訓詁注釈の再認識 野村 精一
国学論の課題 百川 敬仁
自律的ジャンル史観について 広末 保
歴史と文学精神―中世の歴史叙述を中心に 大隅 和雄
古代文学と自然観 平野 仁啓
日本文学と天皇制―菅丞相と蝉丸 森山 重雄
日本文学研究における「歴史」と「主体」―とくに「歴史社会学派」の流れに 猪野 謙二