数量経済史論集 --
尾高煌之助,山本有造 /編,     -- 日本経済新聞社 -- 1988.3 -- 22cm -- 284p

資料詳細

タイトル 幕末・明治の日本経済
シリーズ名 数量経済史論集
著者名等 尾高煌之助,山本有造 /編,    
出版 日本経済新聞社 1988.3
大きさ等 22cm 284p
分類 332.1058
件名 日本-経済-歴史-江戸末期 , 日本-経済-歴史-明治時代
内容 内容:空白の四半世紀へ 近世後期の人口と生産 尾高煌之助著. 人口変動における西と東―幕末から明治へ 斎藤修著. 防長地方における農業生産の展開 穐本洋哉著. 近世日本における綿織物生産高 阿部武司著. 幕末・明治前期の地方産業と商業経営 天野雅敏著. 移行期における貨幣・金融・財政 幕末・維新期の通貨構造 山本有造著. 近世物価史:成果と問題点 宮本又郎著. 御用金と金札―幕末維新期の財政政策 大口勇次郎著. 日銀手形割引と鉄道国有化―大津商工会議所の請願(1890)が示すこと 猪木武徳著. 明治期の生産と消費 明治期大阪の工業生産 尾高煌之助著. 明治前期地域経済の構造―1890年富山県の場合 佐藤正広著. 輸入代替工業化の過程とその担い手―鋳鉄管工業の場合 市川孝正著. 明治末期の食料消費量―茨城県
目次 序章 空白の四半世紀へ;1 近世後期の人口と生産(人口変動における西と東―幕末から明治へ;防長地方における農業生産の展開;近世日本における綿織物生産高;幕末・明治前期の地方産業と商業経営);2 移行期における貨幣・金融・財政(幕末・維新期の通貨構造;近世物価史:成果と問題点;御用金と金札―幕末維新期の財政政策;日銀手形割引と鉄道国有化―大津商工会議所の請願が示すこと);3 明治期の生産と消費(明治期大阪の工業生産;明治前期地域経済の構造―1890年富山県の場合;輸入代替工業化の過程とその担い手―鋳鉄管工業の場合;明治末期の食料消費量―茨城県の場合)
ISBN(13)、ISBN    4-532-07486-X
書誌番号 1190273324

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 332.1/873 一般書 利用可 - 0003696081 iLisvirtual

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
空白の四半世紀へ
近世後期の人口と生産 尾高 煌之助
人口変動における西と東―幕末から明治へ 斎藤 修
防長地方における農業生産の展開 穐本 洋哉
近世日本における綿織物生産高 阿部 武司
幕末・明治前期の地方産業と商業経営 天野 雅敏
移行期における貨幣・金融・財政
幕末・維新期の通貨構造 山本 有造
近世物価史:成果と問題点 宮本 又郎
御用金と金札―幕末維新期の財政政策 大口 勇次郎
日銀手形割引と鉄道国有化―大津商工会議所の請願(1890)が示すこと 猪木 武徳
明治期の生産と消費
明治期大阪の工業生産 尾高 煌之助
明治前期地域経済の構造―1890年富山県の場合 佐藤 正広
輸入代替工業化の過程とその担い手―鋳鉄管工業の場合 市川 孝正
明治末期の食料消費量―茨城県の場合 中西 僚太郎