古代 -- 2(奈良・平安時代の文書) --
日本古文書学会 /編   -- 吉川弘文館 -- 1988.7 -- 22cm -- 395p

資料詳細

タイトル 日本古文書学論集 4
各巻タイトル 古代 2(奈良・平安時代の文書)
著者名等 日本古文書学会 /編  
出版 吉川弘文館 1988.7
大きさ等 22cm 395p
分類 210.02
件名 古文書 , 日本-歴史-奈良時代 , 日本-歴史-平安時代
内容 内容:天皇と文書 宣命に関する一考察―漢文詔勅との関係を中心に 櫛木謙周著. 騰勅符と謄勅符 吉田孝著. 大宝令勅符について 八木充著. 内侍宣について 土田直鎮著. 律令国家とその文書 太政官符の分類について 飯田瑞穂著. 奈良時代における太政官符について 山田英雄著. 宣旨考 鈴木茂男著. 平安中期の内覧について 山本信吉著. 下意上達文書の変遷―「解」より「申状」へ 林屋辰三郎,立命館大学大学院古文書ゼミナール著. 蔵人所牒について 渡辺直彦著. 公家の文書 御教書の発生―日本の古文書と経済的基礎構造の関係 林屋辰三郎著. 家牒・家符・家使―<律令国家>の一断面 西山良平著. 公家訴訟における文書の機能論的考察 橋本初子著. 解説 山本信吉,飯倉晴武著
要旨 近年古代史学界において、活発に論議されている詔勅や太政官符等、公式様文書に関する代表的論文を収録。さらに古代の上意下達・下意上達文書が、時代とともに変化することを、政治・社会的に考慮して古文書学的にとらえた名篇や、文書の機能的な面をリアルに再現した論文等をも収めた。
目次 第1章 天皇と文書(宣命に関する一考察―漢文詔勅との関係を中心に;騰勅符と謄勅符;大宝令勅符について;内待宣について);第2章 律令国家とその文書(大政官符の分類について;奈良時代における太政官符について;宣旨考;平安中期の内覧について;下意上達文書の変遷―「解」より「申状」;蔵人所牒について);第3章 公家の文書(御教書の発生―日本の古文書と経済的基礎構造の関係;家牒・家符・家使―〈律令国家〉の一断面;公家訴訟における文書の機能論的考察)
ISBN(13)、ISBN    4-642-01259-1
書誌番号 1190278217

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.8/122/4 一般書 利用可 - 0001744933 iLisvirtual

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
天皇と文書
宣命に関する一考察―漢文詔勅との関係を中心に 櫛木 謙周
騰勅符と謄勅符 吉田 孝
大宝令勅符について 八木 充
内侍宣について 土田 直鎮
律令国家とその文書
太政官符の分類について 飯田 瑞穂
奈良時代における太政官符について 山田 英雄
宣旨考 鈴木 茂男
平安中期の内覧について 山本 信吉
下意上達文書の変遷―「解」より「申状」へ 林屋 辰三郎
蔵人所牒について 渡辺 直彦
公家の文書
御教書の発生―日本の古文書と経済的基礎構造の関係 林屋 辰三郎
家牒・家符・家使―<律令国家>の一断面 西山 良平
公家訴訟における文書の機能論的考察 橋本 初子