知ってるようで知らない色の色々 --
村山貞也 /著   -- ベストセラーズ -- 1988.6 -- 19cm -- 282p

資料詳細

タイトル 人はなぜ色にこだわるか
副書名 知ってるようで知らない色の色々
著者名等 村山貞也 /著  
出版 ベストセラーズ 1988.6
大きさ等 19cm 282p
分類 757.3
件名
目次 プロローグ なぜ“色”があるのか(色を感じるということは;人はどれだけ色をみわけられるか;色が人間に送るメッセージとは;生物の本能的行動と色の関係);白い花―俳句や生け花にみる白い花;白い竜―羽衣伝説と白竜の関係;白い衣装―冠婚葬祭に白は欠かせない;朝鮮民族と白;赤い米―なぜお祝いに赤飯を食べるのか;赤と暮らし;金色の草木―ターナーが描いた「金の枝」;黄色い人―「白い人」と「黄色い人」の世界観;金の鳥―各国に残る神秘の伝説;緑色の食べもの;都市と国土の緑化;青い服―幸運をよぶ青い服;青い童話―「青」は童話の主要なモチーフ;紫色の花;源氏物語における紫色;恐ろしい紫―生命を奪った紫の閃光;喪服の黒―黒と白を対比させる日本の喪色;歌舞伎の黒衣―黒い衣は無を象徴する;黒い魔術師―グーテンベルクは「黒い魔術師」とよばれた〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN    4-584-18109-8
書誌番号 1190278510
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190278510

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 757.3/8 一般書 利用可 - 2006265335 iLisvirtual