日本仏教の深層構造 --
中村生雄 /著   -- 人文書院 -- 1988.6 -- 20cm -- 269p

資料詳細

タイトル カミとヒトの精神史
副書名 日本仏教の深層構造
著者名等 中村生雄 /著  
出版 人文書院 1988.6
大きさ等 20cm 269p
分類 182.1
件名 仏教-日本-歴史
要旨 仏教の聖性表現は、じつは仏教以前のカミ観念の応用ではなかったか。仏像の発生から法然の開悟体験、親鸞の聖徳太子信仰などを軸に、わが国のカミ・ホトケ・ヒトの深層構造を問うた異色の研究。
目次 序 カミとヒトと自然―古代日本の〈聖なるもの〉;1 仏像の発生―初伝期仏教の〈聖なるかたち〉;2 法然のヴィジョン―病の彼方から照らす〈聖なる光〉;3 法然と親鸞―〈聖なるテクストとイコン〉の書写と伝授;4 親鸞の夢―救済の回路としての〈聖なる夢〉;5 親鸞と聖徳太子―再生する古代の〈聖王〉
ISBN(13)、ISBN    4-409-41037-7
書誌番号 1190291405

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 182.1/119 一般書 利用可 - 0005035740 iLisvirtual