年報・近代日本研究 --
近代日本研究会 /編   -- 山川出版社 -- 1988.11 -- 21cm -- 434,3p

資料詳細

タイトル 近代日本研究の検討と課題
シリーズ名 年報・近代日本研究
著者名等 近代日本研究会 /編  
出版 山川出版社 1988.11
大きさ等 21cm 434,3p
分類 210.6
件名 日本-歴史-明治以後
内容 内容:開国過程の再検討―外圧と主体性 三谷博著. 中江兆民における道徳と政治―「近代的政治思想」とは何か 坂本多加雄著. 情報過程分析の可能性―天皇親率演習と博覧会 柴崎力栄著. 藩閥の構造と変遷―長州閥と薩摩閥 佐々木隆著. 明治二〇~三〇年代政治史研究の現状と課題 村瀬信一著. 明治期在来産業研究の問題点―織物業を中心として 阿部武司著. 明治期の景気変動・試論 中村隆英著. 桂園時代の鉄道政策と鉄道国有―「地方主義的鉄道政策」「国家主義的鉄道政策」をめぐって 小林道彦著. 大正期アナーキズムの思想史的評価のための覚書 板垣哲夫著. 日露戦後の政治構造―「協調」と「変革」を中心に 季武嘉也著. 普選とジャーナリズム―企業的新聞の論理 有山輝雄著. 一九三〇年代の日本政治―方法論的考察 酒井哲哉著.
目次 開国過程の再検討―外圧と主体性;中江兆民における道徳と政治―「近代的政治思想」とは何か;情報過程分析の可能性―天皇親率演習と博覧会;藩閥の構造と変遷―長州閥と薩摩閥;明治20~30年代政治史研究の現状と課題;明治期在来産業研究の問題点―織物業を中心として;明治期の景気変動・試論;桂園時代の鉄道政策と鉄道国有―「地方主義的鉄道政策」「国家主義的鉄道政策」をめぐって;大正期アナーキズムの思想史的評価のための覚書;日露戦後の政治構造―「協調」と「変革」を中心に;普選とジャーナリズム―企業的新聞の論理;1930年代の日本政治―方法論的考察;戦前の中の戦後と戦後の中の戦前―昭和十年代における「革新」の諸相;革新運動・思想としての「協同主義」―その諸相と比較;軍人と官僚―十五年戦争期における現役将校の官界進出;「ファシズム論争」その後;日本外交思想史の研究領域を考える―戦後日本の平和論を問題にしつつ;戦後日本の外交政策をめぐる諸問題―内政との関連を中心に;議会と外交政策―現代日本の場合;最近のアメリカにおける日本近代史研究;中国における日本近代史研究の現状;台湾における日本近代史研究の成果;韓国における日本近代史・
ISBN(13)、ISBN    4-634-61400-6
書誌番号 1190291431

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.6/434 一般書 利用可 - 0003707970 iLisvirtual