久保尋二 /編著   -- 多賀出版 -- 1989.1 -- 22cm -- 317p

資料詳細

タイトル 芸術分類の様態と原理
著者名等 久保尋二 /編著  
出版 多賀出版 1989.1
大きさ等 22cm 317p
分類 701
件名 芸術-分類法
目次 第1章 西洋芸術の場合(ギリシア美術におけるプリミチブ精神とクラシック精神―W.デオンナに論文にしたがって;ビザンティン美術の様式とモード;初期ルネサンスの美術批評におけるORNATOの意味;スペイン・ボデコン〔静物画〕の成立について;ジョン・ラスキンと「ピクチュアレスク」の系譜);第2章 中国芸術の場合(六朝の書論における評論様式と理念について;張彦遠の絵画論の研究);第3章 日本芸術の場合(失漆と根来塗―呈色特性上からみた分類の試み;余白の視知覚論的検討;芸術とデザインの無境界化―ポストモダンの状況;池大雅と『八種画譜』);第4章 比較芸術学的解明(日本と西欧の初期木版画;かぶき者と放蕩息子―宗教性と世俗性の問題);第5章 体系的解明(ルネサンス芸術の分類様態の意味―自由学芸志向における絵画の突出性;芸術の時代性と分類)
ISBN(13)、ISBN    4-8115-6207-0
書誌番号 1190295361

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 701/2 一般書 利用可 - 0004633857 iLisvirtual
中央 書庫 701/60 一般書 利用可 - 0004293223 iLisvirtual