学問・芸術と社会問題 --
W.クグラー /著, 久松重光 /訳,   ,     -- 晩成書房 -- 1987.2 -- 22cm -- 336p

資料詳細

タイトル シュタイナー危機の時代を生きる
副書名 学問・芸術と社会問題
著者名等 W.クグラー /著, 久松重光 /訳,   ,    
出版 晩成書房 1987.2
大きさ等 22cm 336p
分類 169.34
個人件名 シュタイナー ルドルフ
注記 Rudolf Steiner und die Anthroposophie./の翻訳
注記 シュタイナーの肖像あり
内容 年譜:p324~327
要旨 19世紀末から20世紀初頭、混迷のドイツにあって人間存在の意味をラジカルに問い続けたR・シュタイナー。建築、美術、オイリュトミー、詩、演劇、音楽などの芸術の分野、社会問題での“三層化運動”など、その仕事は実に多方面に広がっている。それらが個別のものではなくアントロポゾフィーを軸に、有機的に結びつき、一つの体系をもつことを本書は明らかにする。新進気鋭のシュタイナー研究者であり、教育の実践家でもあるW・クグラーによるこの注目のドキュメントは、収録された多くの資料で、危機の時代を生きたシュタイナーの息づかいを生々しく伝えている。
目次 第1部 学問のために―アントロポゾフィー、認識と修行の道(認識の学の成立の契機;認識論からアントロポゾフィーへ;転生と運命;いかにカルマは作用するか);第2部 芸術のために―芸術と人生の関係について(芸術と学問;芸術家ルドルフ・シュタイナー;アントロポゾフィーと芸術);第3部 社会問題のために―意識の問題としての社会問題(社会実践―社会の謎;第一次大戦中のシュタイナー;三層化の理念と三層化運動)
ISBN(13)、ISBN    4-938180-87-1
書誌番号 1190296764
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190296764

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 169.3/8 一般書 回送中 - 0000076155 iLisvirtual