小学校社会科実践課題別研究 --
次山信男,東京都板橋区立板橋第六小学校 /共著,     -- 東洋館出版社 -- 1989.4 -- 21cm -- 160p

資料詳細

タイトル 子どもの学習意欲を育む社会科作業的学習活動
シリーズ名 小学校社会科実践課題別研究
著者名等 次山信男,東京都板橋区立板橋第六小学校 /共著,    
出版 東洋館出版社 1989.4
大きさ等 21cm 160p
分類 375.3
件名 社会科
注記 書名は奥付等による 標題紙の書名:子どもの学習意欲を育む社会科作業的学習
内容 参考文献:p158
要旨 本書で提示しようとするのは、子どもたち自身が、自らのもと本性的な力、つまり、学習意欲を、作業的学習活動を通して掘り起こし、発展させていこうとする“場”と“過程”である。そして、これは、一つの学校の同人が、学校の教育目標を具現している中で、子どもたちといっしょに取り組んだ共同研究の成果である。
目次 子どもの学習意欲と作業的学習活動(社会科における子どもの学習意欲と授業改善;社会科における問題解決力と作業的学習活動;社会科における学習メディアと作業的学習活動);子どもの観察力・表現力を生かす低学年の作業的学習活動(興味関心、素朴な疑問を発展させる作業的学習活動;1年・学級教室にあるものを絵図に表す活動;1年の作業的学習活動の授業キット;2年・お店やさん作りをして遊ぶ活動;2年の作業的学習活動の授業キット);子どもの操作力・探究力を生かす中学年の作業的学習活動(地域事実に問いかけ、探究する作業的学習活動;3年・商店街のフィールドワーク;3年の作業的学習活動の授業キット;4年・「パンフレットづくり」を通して、東京のゴミ処理問題を探究する活動;4年の作業的学習活動の授業キット);子どもの構成力・継続的追究力を生かす高学年の作業的学習活動(情報・資料を活用し、問題を追究し続ける作業的学習活動;5年・益子焼の伝統を追究する「新聞づくり」;5年の作業的学習活動の授業キット;6年・「絵巻物づくり」で構成していく日本歴史;6年の作業的学習活動の授業キット);作業的学習活動を生かす学習指導計画の作成と点検(作業的学・
ISBN(13)、ISBN    4-491-00672-5
書誌番号 1190300634
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190300634

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 375.3/82/2 一般書 利用可 - 0004017846 iLisvirtual