アジアの中の日本稲作文化 --
渡部忠世 /責任編集   -- 小学館 -- 1987.7 -- 22cm -- 351,10p

資料詳細

タイトル 稲のアジア史 第3巻
各巻タイトル アジアの中の日本稲作文化
著者名等 渡部忠世 /責任編集  
出版 小学館 1987.7
大きさ等 22cm 351,10p
分類 616.2
件名 , 日本-農業-歴史
内容 内容:アジアの視野からみた日本稲作―その黎明の時代 渡部忠世著. 稲作文化の伝来と展開―照葉樹林文化と日本の稲作 佐々木高明著. 中国と朝鮮の稲作―考古資料からの考察 町田章著. 南島の農耕文化と「海上の道」 安渓遊地著. 古代の水田跡とムラ 工楽善通著. 古代・中世における水田景観の形成 金田章裕著. 大唐米と低湿地開発 宮川修一著. 近世における集約稲作の形成 田中耕司著
要旨 日本が種々の悪条件の中で開田を拡げ、絶えざる改良によって稲作技術を成熟させたのは近世期であった。稲の受容、展開、技術の特徴を学際的に究明し、日本稲作文化の特質をつく。
目次 序章 アジアの視野からみた日本稲作―その黎明の時代;第1章 稲作文化の伝来と展開―照葉樹林文化と日本の稲作;第2章 中国と朝鮮の稲作―考古資料からの考察;第3章 南島の農耕文化と「海上の道」;第4章 古代の水田跡とムラ;第5章 古代・中世における水田景観の形成;第6章 大唐米と低湿地開発;第7章 近世における集約稲作の形成
ISBN(13)、ISBN    4-09-626153-X
書誌番号 1190303070
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190303070

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 616.2/14/3 一般書 利用可 - 0004757610 iLisvirtual