自然と人の共存・斎藤式蹄耕法 --
斎藤晶 /著   -- 地湧社 -- 1989.9 -- 20cm -- 189p

資料詳細

タイトル 牛が拓く牧場
副書名 自然と人の共存・斎藤式蹄耕法
著者名等 斎藤晶 /著  
出版 地湧社 1989.9
大きさ等 20cm 189p
分類 641.7
件名 酪農経営 , 牧場
要旨 蹄耕法とは、ブルドーザーなどの機械力を使わず、家畜を利用した牧畜における草地造成技術のこと。牛が歩くと雑草や笹が退化し、牧草地が広がる。仕事は半分、あとは牛まかせ。近代化に背を向け、厳しい環境を逆手にとった工夫の数々が、北海道の山奥に美しい牧場を生んだ。自然こそが財産。未来の農業がここにある。
目次 山の牧場;山で気付く(開拓地に入る;発想の逆転;蹄の跡から牧草が生まれる;牛は開墾の道具;異端への賛同);牧場を拓く(牛は山で遊ぶ;牛が牧草地を作る;草地の生態観察;人間が手をつけない);施設を作る(ビニールハウスの牛舎;牧場のサイロは手づくり;冬の飼料作り;無駄なものはない);技術とは何か(自然に順応する技術;蹄耕法の思想;生産は牛まかせ;自然に学んだ牧場経営);山を見直す(牧畜という農業;山で牧畜を営む;牧場を開放する;自然と人間の営み);自然の中の人生
ISBN(13)、ISBN    4-88503-075-7
書誌番号 1190312511
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190312511

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 641.7/3 一般書 利用可 - 0004303997 iLisvirtual