人と歴史 --
村岡空 /著   -- 朱鷺書房 -- 1988.8 -- 19cm -- 201p

資料詳細

タイトル 嵯峨大覚寺
副書名 人と歴史
著者名等 村岡空 /著  
出版 朱鷺書房 1988.8
大きさ等 19cm 201p
分類 188.55
件名 大覚寺(京都市)
要旨 嵯峨御所・大覚寺。その昔、嵯峨天皇の離宮として建立され、以来千百余年。今日では“花と心経の寺”として多くの信仰を集める。埋もれた文献をも堀りおこし、この間の人と歴史を追う。詩人であり、本宗寺院の僧侶でもある著者が、現在残されている史料を丹念に調べ、独自の解釈を織りまぜて、開創期から現代に至るまでの膨大な大覚寺の歴史をまとめた。
目次 嵯峨天皇の離宮;桓武天皇の第六皇子として;乳母・笠朝臣道成;弘法大師空海との交渉;五大堂の建立;大覚寺の前身・五覚院;大覚寺の成立;勅封般若心経;「般若心経秘鍵」の成立;檀林皇后の生涯;正子内親王の悲劇;嵯峨院のその後;開山・恒寂入道親王;淳和太后のこころ;恒寂入道親王の遷化;ひともとと思ひし菊;第二世門跡・寛空;第三世・定昭の指灯;定昭をめぐる逸話;重文・嵯峨光仏のこと;南都一乗院より兼領;第八世・覚信門跡より第十一世・恵信門跡まで;第十二世・信円門跡より第十三世・良円門跡まで;第十四世・実信門跡より第二十世・良信門跡まで;後嵯峨上皇の行幸;第二十二世門跡・亀山法皇;中興の祖・後宇多法皇;大覚寺の再興;足利尊氏の戦火;寛尊法親王と夢窓国師疎石;恒性法親王の受難;第二十八世門跡・深守法親王;南北朝媾和の舞台;三十一世門跡義昭大僧正の出奔;応仁の乱前後の大覚寺;文人門跡・義俊大僧正;空性法親王の四国遍路;性真法親王と性応法親王;寛守大僧正と寛深大僧正;法光大師真雅のこと;“最後の宮門跡”慈性入道親王;明治の傑僧、雲照律師;堂塔伽藍の完備;合同大真言宗の時代;“花と心経の寺”として
ISBN(13)、ISBN    4-88602-108-5
書誌番号 1190313455
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190313455

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 188.5/338 一般書 貸出中 - 0003512681 iLisvirtual