全国の伝承・江戸時代 -- ふるさとの人と知恵・高知 -- 聞き書きによる知恵シリーズ --
加藤秀俊 /〔ほか〕編纂   -- 農山漁村文化協会 -- 1990.3 -- 27cm -- 373p

資料詳細

タイトル 人づくり風土記 39
副書名 全国の伝承・江戸時代
各巻タイトル ふるさとの人と知恵・高知
シリーズ名 聞き書きによる知恵シリーズ
著者名等 加藤秀俊 /〔ほか〕編纂  
出版 農山漁村文化協会 1990.3
大きさ等 27cm 373p
分類 210.5
件名 日本-社会-歴史-江戸時代 , 高知県-歴史
注記 監修:牧野昇ほか 企画・編集:組本社
内容 高知の江戸時代年表:p354~359 江戸時代高知の主な文献資料:p368~373
要旨 室戸岬、足摺岬の豪壮な海岸美。黒潮にカツオを追う漁師たち。山あいをめぐる四万十川の自然。骨太な精神土壌は幕末の世に尊王の志士を生んで大政奉還の大きな原動力となった。土佐の地を愛し、江戸時代に生きた人びととのくらしの知恵と足跡を聞き書き編んだ、高知圏の人づくり読本。
目次 前章 近世の高知 その地域振興の足どり(黒潮と緑の山の国、土佐;辺土で磨かれた先端技術;庶民信仰にみる精神風土 ほか);第1章 自治と助け合いの中で(野中兼山―大開発事業による土佐藩政の確立;岡村十兵衛―窮民を救うために捨てた命;津野山騒動と中平善之進―引き継がれる義民の精神 ほか);第2章 生業の振興と継承の中で(土佐の捕鯨;土佐の焼き物;水稲の二期作と野菜の早出し栽培 ほか);第3章 地域社会の教育システムの中で(谷秦山とその一族;江村老泉;教授館にみる藩校教育;藩校・致道館―山内容堂・吉田東洋による人材の育成 ほか);第4章 子育てと家庭経営の知恵(山内一豊の妻、見性院;どろんこ祭り;坂本龍馬と姉乙女;土佐の闘犬 ほか);第5章 地域おこしに尽した先駆者(谷時中とその弟子たち;薫的;緒方宗哲;吉本虫夫;細木瑞枝;絵師金蔵;武市瑞山―土佐勤王党の組織者;中浜万次郎;資料編 高知
ISBN(13)、ISBN    4-540-89012-3
書誌番号 1190330474

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.5/41/39 一般書 利用可 - 0003822761 iLisvirtual