テクストのユートピア --
    -- 筑摩書房 -- 1990.4 -- 22cm -- 537p

資料詳細

タイトル 前田愛著作集 第6巻
各巻タイトル テクストのユートピア
著者名等    
出版 筑摩書房 1990.4
大きさ等 22cm 537p
分類 910.26
件名 文学 , 日本文学-歴史-明治以後
内容 内容:空間のテクストテクストの空間.文学テクスト入門.呼びかける言葉.禁忌と侵犯のゲシュタルト.明治二三年の桃源郷.江山洵美是吾郷.もうひとつの旅.高野聖.世紀末と桃源郷.宇宙論と救済.透谷の原像.斎藤緑雨.子規における「記録」の問題.啄木における都市の発見.猫の言葉、猫の論理.深沢七郎=パロディーの問題.井上ひさし=猥褻の効用.「吉里吉里人」論.僕と鼠の記号論.メニューの文法.ユートピア/逆ユートピアの解体.足の音.一九七〇年の文学状況. 解説 理論家としての前田愛 多木浩二著. 前田愛の物語論 小森陽一著. 解題. 年譜・著述目録:p469~537
要旨 都市空間と交錯する文学空間に、近代文学研究の新ジャンルを確立した『都市空間のなかの文学』(第5巻)に続いて、文学作品自身の持つ空間構造を探る遺著『文学テクスト入門』は、新たなる物語論の呈示を目指す。文学理論に関連するテクスト論、記号論、身体論、ユートピア論等を併録する。
目次 空間のテクスト テクストの空間;文学テクスト入門;呼びかける言葉;禁忌と侵犯のゲシュタルト;明治23年の桃源郷―柳田国男と宮崎湖処子の『帰省』;「江山洵美是吾郷」;もうひとつの旅―『西郷隆盛紀行』について;『高野聖』―旅人のものがたり;世紀末と桃源郷―『草枕』をめぐって;宇宙論と救済;透谷の原像―「富士山遊びの記憶」の文体をめぐって;斎藤緑雨;子規における「記録」の問題;啄木における都市の発見;猫の言葉、猫の論理;深沢七郎=パロディーの問題;井上ひさし=猥褻の効用;「吉里吉里人」論;僕と鼠の記号論―二進法的世界としての『風の歌を聴け』;メニューの文法;ユートピア/逆ユートピアの解体;足の音;1970年の文学状況―古井由吉「円陣を組む女たち」をめぐって
ISBN(13)、ISBN    4-480-36006-9
書誌番号 1190338235

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
書庫 910 一般書 利用可 - 0101055265 iLisvirtual