品質工学事例集 -- 欧米編 --
日本規格協会 -- 1990.11 -- 22cm -- 395p

資料詳細

タイトル 品質工学講座 6
各巻タイトル 品質工学事例集 欧米編
出版 日本規格協会 1990.11
大きさ等 22cm 395p
分類 509.66
件名 品質管理
目次 品質工学とは―品質に関する三つの課題;熱焼付け工程のパラメータ設計;シートモールドコンパウンド成形の改善;自動車用取付けパネルの製法開発;押出成形の動特性による解析;溶剤接着コネクタの耐久性に影響する因子の決定;プラスチックの熱溶着加工の最適化;自動車用真空バルブの改善;システム設計における高温スタンピングプロセスの最適化;プリント基板の自動流動はんだづけ工程の最適化;樹脂コネクタ・チューブ組立品の設計パラメータ最適化実験;スピードメータケーブルのケーシングの品質改善;ディスクブレーキシステムの設計;直交実験を用いたコンピュータ応答時間の最適化;金めっき条件の最適化と金消費量の低減;フォトリセプターの多特性の最適化;高圧・高温用電線のストリップフォースの最適化;ICマウントの接着強度と導通性の最適化;平行間隔接合機械の工程の改善;電源回路の設計の改善;ポットコアトランスの製造実験;サーベル・ディスク・ドライブの熱特性の改善;油圧式ローラタペットによるコールドスタートの時の騒音減少;参考(アメリカにおけるタグチメソッドをめぐる議論;アメリカにおけるタグチメソッドの教育・普及状況;アメリカにおける品質工学・
ISBN(13)、ISBN    4-542-51106-5
書誌番号 1190354286

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 509.6/764/6 一般書 利用可 - 0003695310 iLisvirtual