シンポジウム --
大野晋 /〔ほか〕著   -- 角川書店 -- 1990.12 -- 22cm -- 206p

資料詳細

タイトル 弥生文化と日本語
副書名 シンポジウム
著者名等 大野晋 /〔ほか〕著  
出版 角川書店 1990.12
大きさ等 22cm 206p
分類 810.29
件名 日本語-歴史-古代 , 弥生式文化時代
要旨 遥かなる南の海のかなたから日本語は弥生文化とともに運ばれて来た。このシンポジウムは、日本語の系統論で、タミル語同系を唱える大野晋氏のきわめて魅惑的な説をめぐって、隣接の言語学・民族学・文化人類学・考古学の専門家が、それぞれの立場からこれを検証しようとしたものである。
目次 第1部 講演(弥生文化と南インド;ドラヴィダ系言語とモンゴル系言語;稲作文化の起源と展開;王国と王権―古代日本と東南アジアの類比;弥生文化の形成);第2部 シンポジウム;参考資料(再びドラヴィダ語と日本語について ほか)
ISBN(13)、ISBN    4-04-854020-3
書誌番号 1190360877
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190360877

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 810.2/101 一般書 利用可 - 0003127729 iLisvirtual