江戸からの東京・世界の東京 --
服部銈二郎 /著   -- 同友館 -- 1990.12 -- 20cm -- 197p

資料詳細

タイトル 東京を地誌る
副書名 江戸からの東京・世界の東京
著者名等 服部銈二郎 /著  
出版 同友館 1990.12
大きさ等 20cm 197p
分類 291.36
件名 東京都-地誌
要旨 「江の戸」にわずか散在した漁家の寒村から、五百年ほどの間に世界のトップ都市にのしあがってしまった東京。何から何まで飲みこんでしまう不思議なエネルギーの根源はどこにあるのか。著者は、自然が刻んだ大地の襞を、先人の遺した生活史のひだをたどる“地誌る旅”をつづけて五十余年。その成果をここにまとめる。
目次 第1章 地誌は旅から(大自然、歴史、盛り場;小さな旅、大きな旅;苦しい自然、楽しい自然);第2章 東京の原風景(東都の京洛趣味;坂のある東京絵図;坂と盛り場;東京と森の対話);第3章 都市・東京はカオス(世界の銀座;第三のシンボル銀座;東京のタウンイメージ;浅草―これからの「粋モダン」の街);第4章 東京人の優性(東京人の研究;東京人の元気;江戸っ子と唐津);第5章 東京大爆発(テムズ、ハドソン、隅田川;“東京盛り場時代”の幕開け;江戸・東京ロケーションの“大爆発”)
ISBN(13)、ISBN    4-496-01688-5
書誌番号 1190361480

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 291.3/1541 一般書 利用可 - 0071140229 iLisvirtual