横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
殿様生物学の系譜
朝日選書
--
科学朝日
/編 --
朝日新聞社 -- 1991.3 -- 19cm -- 292p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
殿様生物学の系譜
シリーズ名
朝日選書
著者名等
科学朝日
/編
出版
朝日新聞社 1991.3
大きさ等
19cm 292p
分類
460.28
件名
生物学者
,
華族
要旨
日本の博物学・生物学の発展は、数多くの大名・華族・皇族たちが担ってきた。「偉大なアマチュア」から「世界的な研究者」まで、近代科学史に残るさまざまな足跡をたどる。
目次
第1部 江戸の先達たち(博物学フィーバーの先がけ―細川重賢;「殿様芸」を超えた博物図譜―江戸中期博物大名列伝;赭鞭会に集まった大名・旗本たち―前田利保と黒田斉清;60年も続いた「同好会」―尾張甞百社をめぐる人々;「夢」を忘れなかった薩摩の名君―島津重豪;東北の地で博物学の王道を歩む―松森胤保);第2部 日本鳥学をつくった人々(細胞遺伝を分類に持ち込む―山階芳麿;飼育を科学にした鳥の公爵―鷹司信輔;カンムリツクシガモの発見―黒田長礼;絶滅鳥とモダン候爵―蜂須賀正氏;わが国山岳鳥類研究の草分け―清棲幸保;非運の大コレクション―松平頼孝);第3部 博物学から生物学へ(殖産興業を支えた「博覧会男爵」―田中芳男;彦山の神官ナチュラリスト―高千穂宣麿;虎狩りの殿様の生物研究所―徳川義親;日本植物のルーツを求めて―原寛;博物家系のアンカー鳥学者―黒田長久;回り道した「雑甲虫」専門家―久松定成);第4部 業績は広い分野に(「発現の喜び」を求めて―明治~昭和・華族生物学者列伝;世界的評価のヒドロ虫研究―昭和天皇;「極めて精緻かつ正確」なハゼ研究―明仁天皇)
ISBN(13)、ISBN
4-02-259521-3
書誌番号
1190369934
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190369934
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
460.2/17
一般書
利用可
-
0003163903
保土ケ谷
公開
Map
460
一般書
利用可
-
0071141972
ページの先頭へ