明治・大正・昭和の出版販売小史 --
尾崎秀樹,宗武朝子 /編,     -- 青英舎 -- 1991.7 -- 22cm -- 626p

資料詳細

タイトル 日本の書店百年
副書名 明治・大正・昭和の出版販売小史
著者名等 尾崎秀樹,宗武朝子 /編,    
出版 青英舎 1991.7
大きさ等 22cm 626p
分類 024.1
件名 書籍商-歴史
内容 内容:冨貴堂 北海道の開発と足並みそろえて、明治三一年創業(西田庄太郎,西沢清助).ほか
要旨 京・大阪・江戸に集中していた書肆も、明治になって地方に広がり、学制改革・国会開設・日清日露の緊張・大正デモクラシー・円本洪水・出版統制を経て、今日の諸様態に至る。その百年の歩みを、概説するのではなく、実際に現場で携わっていた書店・出版人の諸先輩にじかに話を伺い、全体をまとめた。本書は出版販売百年の貴重な証言です。
目次 北海道・東北(冨貴堂;金森系の書店;今泉本店;成田本店;八文字屋;仙台金港堂;岩瀬書店);関東(川又書店;うちやま;煥乎堂;須原屋;多田屋;松田屋;有隣堂);東京(丸善;春陽堂;三省堂書店;東京堂書店;北隆館;明正堂;湘南堂;大平堂;紀伊国屋書店);東海・北陸(谷島屋;戸田書店;星野書店;覚張書店;中田書店;西沢書店;博信堂;品川書店;うつのみや);近畿(文泉堂;旭屋書店;大喜書店;日東館書林;別所書店);中国・四国・九州(今井書店;吉田書店;啓文社;片桐開成社;福岡金文堂;金龍堂;金海堂);三冊で10践!ポンポン蒸気の中で本を売る;「大川文庫」300点の歴史;お得意さんは化粧品・小間物・玩具屋さん。;地方卸の苦心談;夜店・古本屋相手から満州・台湾へ残品の大卸;江戸の名残りがむしろ仇、苦心の多かった大阪出版物;薬と本は兼業だった明治半ばまでの大阪のしきたり;「立川文庫」を生んだ人々;書店の成立から寡占化の時代まで
ISBN(13)、ISBN    4882330253
書誌番号 1190372156

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
書庫 024 一般書 利用可 - 0161019516 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 024 一般書 利用可 - 0071145660 iLisvirtual
書庫 024 一般書 利用可 - 0101063630 iLisvirtual
金沢 書庫 024 一般書 利用可 - 0031164386 iLisvirtual
港北 書庫 024 一般書 利用可 - 0041170974 iLisvirtual
山内 書庫 024 一般書 利用可 - 0061137158 iLisvirtual