シリーズ社会主義経営学 --
細川隆雄 /著   -- 晃洋書房 -- 1991.6 -- 22cm -- 251p

資料詳細

タイトル ソ連農業経営史
シリーズ名 シリーズ社会主義経営学
著者名等 細川隆雄 /著  
出版 晃洋書房 1991.6
大きさ等 22cm 251p
分類 611.76
件名 農業経営 , ロシア-農業-歴史 , コルホーズ , ソフホーズ
要旨 ペレストロイカ路線はソ連の農業経営のあり方を根本的に変えようとし、コルホーズ、ソフホーズの安楽死説さえ出始めている。もし、それらが安楽死するとすれば、その経営形態に代わってどのような形態が生まれるのだろうか。スターリンが葬った個人農は復活するか。革命以来の展開過程。
目次 第1章 戦時共産主義(レーニンの構想;農業コンミューン;地主経営の衰退;コルホーズの創設;ソフホーズの創設;戦時共産主義の破綻);第2章 ネップ(食料徴発制の廃止;農家経営規模の拡大;ソフホーズの一部解体;ネップの矛盾);第3章 社会主義建設(スターリンの構想;強制的集団化;機械・トラクター・ステーションの創設;コルホーズの経営形態の変質;ソフホーズの飛躍的発展;私的経営の残存);第4章 戦中(食料基地の疎開;コルホーズ労働力の減少;ソフホーズの生産手段の徴用;戦時統制の強化);第5章 戦後復興(機械・トラクター・ステーションの復興;コルホーズの復興;ソフホーズの復興;個人的副業経営の萎縮);第6章 フルシチョフ(畜産物問題の切迫化;社会化セクターの規模拡大;コルホーズのソフホーズ化;巨大ソフホーズの誕生;個人的副業経営の奮闘;フルシチョフ農政の挫折);第7章 ブレジネフ(コスイギン改革;再集権化;農工コンプレックス化路線の推進;コルホーズの一層のソフホーズ化;経営規模拡大政策の反省;農工コンプレックス化路線の挫折);第8章 ゴルバチョフ(ペレストロイカの背景;個人的副業経営の奨励;集団請負;家族請負・
ISBN(13)、ISBN    4771005338
書誌番号 1190374277

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 611.7/121 一般書 利用可 - 0004514769 iLisvirtual