全国の伝承・江戸時代 -- ふるさとの人と知恵・広島 -- 聞き書きによる知恵シリーズ --
加藤秀俊 /〔ほか〕編纂   -- 農山漁村文化協会 -- 1991.3 -- 27cm -- 373p

資料詳細

タイトル 人づくり風土記 34
副書名 全国の伝承・江戸時代
各巻タイトル ふるさとの人と知恵・広島
シリーズ名 聞き書きによる知恵シリーズ
著者名等 加藤秀俊 /〔ほか〕編纂  
出版 農山漁村文化協会 1991.3
大きさ等 27cm 373p
分類 210.5
件名 日本-社会-歴史-江戸時代 , 広島県-歴史
注記 監修:牧野昇ほか 企画・編集:組本社
内容 広島の江戸時代年表:p352~357 江戸時代広島の主な文献資料:p368~373
要旨 温暖で美しい瀬戸内の自然。波静かな水面に人と天を見て建つ安芸・宮島の大鳥居。夕なぎの入江にカキ養殖が栄え、段々畑にミカンの花が香る。浅野氏の藩政と教育、のびやかな気風が輩出した先達の知恵を江戸時代の郷土に求めて。公に私に聞き書き歩いて編んだ、広島圏の人づくり読本。
目次 前章 近世の広島その地域振興の足どり(広島藩・福山藩成立までの激動;地場産業のかずかずを築いた創意と努力 ほか);第1章 自治と助け合いの中で(福山城下の町づくり;塩田騒動;阿部正弘―幕政・藩政両改革に命を燃やす;広島藩と明治維新 ほか);第2章 生業の振興と継承の中で(備後表;広島湾の牡蛎養殖;宮島細工;倉橋島の造船業 ほか);第3章 地域社会の教育システムの中で(安芸門徒とその指導者;広島藩の藩校教育―講学所から修道館へ;香川南浜―藩の学問所をしのいだ塾「修業堂」;頼家の学問―春水・春風・杏坪三兄弟の業績;菅茶山と廉塾;矢口来応―広島に心学の隆盛をもたらす;福山藩講誠之館 ほか);第4章 子育てと家庭経営の知恵(花田植え;備後の神楽と安芸の神楽;吉備津神社のほら吹きまつり ほか);第5章 地域おこしに尽くした先駆者(村上休広;多賀庵風律;吉益東洞;星野良悦;頼山陽;野坂完山;江木鰐水;葛原勾当;富田久三郎);資料編 広島
ISBN(13)、ISBN    4-540-90015-3
書誌番号 1190379846
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190379846

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 210.5/41/34 一般書 利用可 - 0004401190 iLisvirtual
中央 書庫 210.5/41/34 一般書 利用可 - 0004476395 iLisvirtual