中世を考える --
笠松宏至 /編   -- 吉川弘文館 -- 1992.3 -- 20cm -- 217p

資料詳細

タイトル 法と訴訟
シリーズ名 中世を考える
著者名等 笠松宏至 /編  
出版 吉川弘文館 1992.3
大きさ等 20cm 217p
分類 322.14
件名 法制史-日本-鎌倉時代 , 訴訟 ,
要旨 武家を中心とする中世の為政者たちは、古代の公家法を受継ぎつつ、時代や社会の要請に合わせた、武士や村人にも受入れられる法の論理を展開した。現代の感覚ではわかりにくいその実態を、6人の新進の研究者が解明する。
目次 1 鎌倉幕府の法と権力;2 訴訟当事者から見た鎌倉幕府法;3 法廷に集う人々;4 鎌倉時代朝廷訴訟の1側面;5 「相伝」―中世的「権利」の1断面;6 検断と祓
ISBN(13)、ISBN    4642027025
書誌番号 1190398227
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190398227

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 322.1/276 一般書 利用可 - 0004866258 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 210.4 一般書 利用可 - 0071153648 iLisvirtual
公開 Map 322 一般書 利用可 - 2002729574 iLisvirtual
都筑 書庫 210.4 一般書 利用可 - 2001752181 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 322 一般書 利用可 - 0011195059 iLisvirtual