検索条件

  • 著者
    芹澤健介
ハイライト

未来の生物科学シリーズ --
森正敬 /著   -- 共立出版 -- 1991.10 -- 19cm -- 96p

資料詳細

タイトル 生体の窒素の旅
シリーズ名 未来の生物科学シリーズ
著者名等 森正敬 /著  
出版 共立出版 1991.10
大きさ等 19cm 96p
分類 464
件名 窒素代謝
要旨 窒素は体内でダイナミックな代謝を受けながら、動的平衡を保っている。この窒素の流れにバイオテクノロジーの光を当てながら、わかりやすく、とっておきの話をおりまぜて解説する。窒素排出の代謝は動物の進化にともなって、アンモニア排出型から尿素排出型へ、さらに尿酸排出型へとドラマチックに進化した。これにともなう遺伝子の進化は分子進化のハイライトである。
目次 1 生体の窒素の流れ(窒素平衡;ダイナミックな窒素の流れ;タンパク質の合成;タンパク質の分解;血液中のアミノ酸の流れ;アンモニアの生成;アンモニアの行方;グルタミンの利用;アスパラギン酸の利用;尿中アンモニアの由来);2 尿素サイクル(尿素サイクルの発見;尿素サイクルの反応;尿素サイクル前半の反応はどうしてミトコンドリアで行われるか;尿素サイクル酵素の肝臓内での分布;尿素合成の調節;発生にともなう尿素サイクルの変化;尿素サイクルと病気;尿素とアンモニアの腸肝循環);3 窒素排出の比較生化学と分子進化(アンモニアを排出する動物;尿素を排出する動物;尿酸を排出する動物;尿酸の合成;痛風;尿酸の分解は動物によって異なる;窒素排出の進化;尿素サイクルはアルギニン合成系から進化した;尿素サイクルの最初の二酵素はミトコンドリア移行シグナルを獲得した;アルギニン・尿素合成系とピリミジン合成系の深い関係;カルバミルリン酸合成酵素の分子進化;尿素サイクル酵素がクリスタリンへ進化した)
ISBN(13)、ISBN    4-320-05348-6
書誌番号 1190401449

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 464/176 一般書 利用可 - 0004653696 iLisvirtual