横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
言語としてのニュー・ジャーナリズム
玉木明
/著 --
学芸書林 -- 1992.2 -- 20cm -- 277p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
言語としてのニュー・ジャーナリズム
著者名等
玉木明
/著
出版
学芸書林 1992.2
大きさ等
20cm 277p
分類
070.4
件名
ジャーナリズム
,
記録文学
要旨
ベトナム戦争から湾岸戦争までの30年間、ニュー・ジャーナリストたちはいかに〈世界〉を語りつくそうとしたのか―。その欲望と方法の変容を辿り、現代ジャーナリズムの課題を剔出する。
目次
序 無署名性言語論;物語の解体と物語の過剰―〈できごと〉はいかに語りうるか(ノンフィクションとフィクションの交錯;『冷血』論;フィクションのノンフィクション化―『復讐するは我にあり』論;トム・ウルフ論);「死体に涙する人間でありたい」とはどういうことか―デイビッド・ハルバースタム論(存在論的‐認識論的課題を負ったジャーナリスト;ジャーナリストにして歴史家であるということ);武器としての「3人称」―ウォーターゲート事件とニュー・ジャーナリズム(当事者の視点とその限界―『大統領の陰謀』論;犯罪の内部を描く3人称の視点―『最後の日々』論);「世界」をみつめることは「自分」をみつめることである―ゲイ・タリーズ論(「その時、その場所」にいる者の視点;「3人称」の解体と物語化の挫折);「嘘」でない物語はいかに語りうるか―沢木耕太郎論(「嘘を書くために嘘を書かぬ」という「奇妙な努力」;『一瞬の夏』論;円環する物語の視点―究極の物語〈ノンフィクション〉などというものはない);「私」の機能化―リテラリー・ジャーナリズムとは何か;「世界」へ返される言葉―ボブ・グリーンはなぜ可能か;ベトナム戦争から湾岸戦争までの間に何がか・
ISBN(13)、ISBN
4905640849
書誌番号
1190421300
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1190421300
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
中央
書庫
070.4/56
一般書
利用可
-
0004950623
ページの先頭へ