コーチたちの闘い --
橋本克彦 /著   -- 時事通信社 -- 1992.9 -- 20cm -- 246p

資料詳細

タイトル 勝利への「併走者」
副書名 コーチたちの闘い
著者名等 橋本克彦 /著  
出版 時事通信社 1992.9
大きさ等 20cm 246p
分類 780.28
件名 スポーツ-伝記 , コーチ(スポーツ)
要旨 大宅賞作家が描く選手とコーチの人間ドラマ。いかにして勝つか、いかに燃焼するか、いかに成長するか…。夢を共有する二人の栄光までの軌跡。
目次 自己解放がもたらした金メダル 鈴木陽二―鈴木大地との二人三脚;精神の成熟がつくるドラマ 宗茂―谷口浩美、森下広一らを支える;個人主義の総和が力 松木安太郎―常勝読売クラブをリード;異種能力の複合 早坂毅代司―’92冬期五輪スキー複合団体を金メダルに導く;繊細すぎる才能を育てる 金子正子―小谷実可子を指導;自立のコーチ術 宮川千秋―高野進と夢を共有;真の強さは苦労の総量 前田三夫―甲子園常連校への仲間入りまで;無意識の力まで訓練 山口彦則―池谷幸雄、西川大輔らを送りだす;チームコンセプトという戦略 野田俊行―パール・ボウルを制す;時代が鍛えたタフネス 森田淳悟―バレーボールの黄金時代を語る;力八分の総力戦 鏡保幸―大学ラグビーの新潮流;柔らかな闘争心 若林仁―第二の祖国でリンクに賭ける;花原流メンタルトレーニング 花原勉―八田イズムをリニューアル;四組アウトの栄光 黒岩彰―イメージトレーニングで再出発;“統一メソッド”革命 山脇恭二―体操トレーニングの理論化;自己管理の勝利者 円谷義弘―度重なるケガを克服;音速の頭脳戦; 荻村伊智朗―選手の主体性を求める;日本人のスポーツ観の変遷 田中誠一―スポーツ学・・
ISBN(13)、ISBN    4-7887-9227-3
書誌番号 1190428656

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 780.2/50 一般書 利用可 - 0005062284 iLisvirtual