石塚経雄博士古稀記念論文集 --
渡辺安夫 /編,     -- 理想社 -- 1983.8 -- 22cm -- 267p

資料詳細

タイトル 哲学と教育の根底
副書名 石塚経雄博士古稀記念論文集
著者名等 渡辺安夫 /編,    
出版 理想社 1983.8
大きさ等 22cm 267p
分類 104
件名 哲学
注記 石塚経雄の肖像あり
内容 内容:続力と自由との実存的弁証法 石塚経雄著. 西洋古代の快楽概念―エピクロスの場合 高橋勝著. 原罪に関するある対話 池田隆正著. カントとシェーラー―『超越論的方法と心理学的方法』に即して 鈴木文孝著. ヘーゲル「人倫」考 亀谷辰男著. ヘーゲルにおける良心と国家の問題 青山政雄著. 献身と自己実現―ヘーゲル「精神」論の基本問題 山崎純著. 弥陀、誓を超発して 山下秀智著. 苦悩する詩人―萩原朔太郎 杉田泰一著. 技能についての一考察―調律を中心にして 渡辺安夫著. わが身のもつ限界を慎ましく認める道徳教育―道徳教育教師像の探究 鈴木克一著. 自制心を育くむもの 大石健次著. 子どもの成長を保障する学習理論の実践 小川孝夫著. 小学校における知と徳の教育 中条操著. 石塚経雄先生 渡辺安夫著
書誌番号 1193001692
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1193001692

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 104/230 一般書 利用可 - 0005165032 iLisvirtual

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
続力と自由との実存的弁証法 石塚 経雄
西洋古代の快楽概念―エピクロスの場合 高橋 勝
原罪に関するある対話 池田 隆正
カントとシェーラー―『超越論的方法と心理学的方法』に即して 鈴木 文孝
ヘーゲル「人倫」考 亀谷 辰男
ヘーゲルにおける良心と国家の問題 青山 政雄
献身と自己実現―ヘーゲル「精神」論の基本問題 山崎 純
弥陀、誓を超発して 山下 秀智
苦悩する詩人―萩原朔太郎 杉田 泰一
技能についての一考察―調律を中心にして 渡辺 安夫
わが身のもつ限界を慎ましく認める道徳教育―道徳教育教師像の探究 鈴木 克一
自制心を育くむもの 大石 健次
子どもの成長を保障する学習理論の実践 小川 孝夫
小学校における知と徳の教育 中条 操
石塚経雄先生 渡辺 安夫