明治・大正・昭和の実践 --
藤波高 /著   -- 文理閣 -- 1989.1 -- 20cm -- 240p

資料詳細

タイトル とり残された子らの京都の教育史
副書名 明治・大正・昭和の実践
著者名等 藤波高 /著  
出版 文理閣 1989.1
大きさ等 20cm 240p
分類 378
件名 障害者教育-京都府-歴史
目次 第1章 就学奨励の中で(京都盲唖院の開業;脇田良吉の実践;実践の背景);第2章 新教育思潮とともに(師範学校附属小学校特別学級;一般公立小学校における学級開設;学級編成と指導内容;昭和期―戦前);第3章 戦後再興の歩み(敗戦当初の京都教育界;障害児教育推進の動向;教育基本法・学校教育法の制定;障害児教育再興への胎動);第4章 実践への模索(教育課程;研究会・保護者会の発足と連帯;教育行政と教育運動;判別基準);第5章 精神薄弱児教育の形成(振興施策と学級の開設;重複学級と盲聾学校舞鶴分校の開設;昭和30年代へ;夜間2部学級について);第6章 精神薄弱児教育の構造化(昭和30年代の概要;拡充と整備の施策の中で;指導内容の動向);付録 忘れ得ぬ人々
ISBN(13)、ISBN    4-89259-135-1
書誌番号 1193005493
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1193005493

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 378/382 一般書 利用可 - 0005118697 iLisvirtual